-
[ 2016-02 -22 16:20 ]
1
一応、自家製なのかな?
2016年 02月 22日
またまたお久しぶりです。
先日、ようやく同期N村さんの引き出物カタログラグギフトが届きました。
ジャジャーン!ヨーグルトメーカーです
ついでに必要な材料というほどのものはありませんが、そろえました

タネ菌になるヨーグルトと増やすための成分無調整牛乳
つまりメーカーといいながら増やすんですね
牛乳も成分無調整でないとダメ。
タネ菌になるヨーグルトも砂糖や添加物が入ってるとダメらしいです

分量としては牛乳1ℓに対してヨーグルト120g
これを雑菌の入らないようによくかき混ぜます。
なかなか牛乳パックをかき混ぜるための長さのものを探すのが大変

あとはコンセントをさして8時間放置。
夜にセットして翌朝には完成といったところです
果たしてどーなる?
翌朝ドキドキしながらあけると・・・

おお~この写真では伝わりにくいかもしれませんが結構ヨーグルト(笑)
思ったより硬い。もっと飲むヨーグルトみたいにドロドロなのかと思いました。

これは市販のものに近いのでは
気になる味もプレーンなヨーグルト。当たり前ですが
牛乳とタネ用のヨーグルトであわせて300円くらいで1ℓのヨーグルトが出来ました!
ただ、翌日食べると発酵が進んだのかより酸味が増してきました
賞味期限は牛乳に書いてあるものを目安にするようにと取説には書いてありましたが、毎日食べることになりそうなので気にしなくても無くなりそうですね。
健康になりそう
先日、ようやく同期N村さんの引き出物カタログラグギフトが届きました。
ジャジャーン!ヨーグルトメーカーです
ついでに必要な材料というほどのものはありませんが、そろえました

タネ菌になるヨーグルトと増やすための成分無調整牛乳
つまりメーカーといいながら増やすんですね
牛乳も成分無調整でないとダメ。
タネ菌になるヨーグルトも砂糖や添加物が入ってるとダメらしいです

分量としては牛乳1ℓに対してヨーグルト120g
これを雑菌の入らないようによくかき混ぜます。
なかなか牛乳パックをかき混ぜるための長さのものを探すのが大変

あとはコンセントをさして8時間放置。
夜にセットして翌朝には完成といったところです
果たしてどーなる?
翌朝ドキドキしながらあけると・・・

おお~この写真では伝わりにくいかもしれませんが結構ヨーグルト(笑)
思ったより硬い。もっと飲むヨーグルトみたいにドロドロなのかと思いました。

これは市販のものに近いのでは
気になる味もプレーンなヨーグルト。当たり前ですが
牛乳とタネ用のヨーグルトであわせて300円くらいで1ℓのヨーグルトが出来ました!
ただ、翌日食べると発酵が進んだのかより酸味が増してきました
賞味期限は牛乳に書いてあるものを目安にするようにと取説には書いてありましたが、毎日食べることになりそうなので気にしなくても無くなりそうですね。
健康になりそう
▲
by tuka0216
| 2016-02-22 16:20
| 食べ物
1